ごんブロ

だいたい月に一度、本や映画の感想を書きます

9月にあったことダイジェスト

 

 

今月もなんもしてないんすけどね。

 

25歳くらいからいつも「何かしてる」状態だったので、周りの人達からは行動的な人間だと思われているようで「最近は何をしているの?」と訊かれても披露できるネタが無くてちょっぴり申し訳ない昨今。ネタ切れなんや。。すまんなぁ。。。

 

 

◎9月第1週

 

空前絶後の台風、襲来

台風が来ることがほぼないという甘やかされてきた大阪に910ヘクトパスカル・瞬間最大風速57メートルのスーパータイフーンが直撃したのだからさぁ大変で生まれて初めての停電の夜を過ごした翌日実家に避難。停電は結局40時間ほど続き冷蔵庫の中が終了しました。地震よりも暴風の方が怖いなんて知りませんでした。

 

モバイルバッテリーを今年の始めに旅行先に置き去りにして以来買っていなかったためにしんどい思いをしたため、落ち着いてからすぐに買い求めました。

被災した時めちゃくちゃ頼りになるのはインターネットです。

 

 

◎9月第2週

 

名探偵コナン×リアル脱出ゲーム「公安最終試験からの脱出」に行く

コナンブームがまだ去っておらず、コナンの脱出ゲームにオタク仲間4人で行く。

脱出ゲームはこれが3回目で過去最大に難しく、脱出成功0人の鬼ムズ脱出だった。3回生まれ変わっても絶対脱出できないだろう難しさなのに「やられた〜〜〜!!!」感が強くてめちゃくちゃ面白かったです。

 

終わったあとは近くのびっくりドンキーで5時間ずっとオタトークをして楽しすぎてその晩は全然眠れなかったのに翌朝肌がもっちもちのツヤ肌になっていて、「好き」に身をひたしている時間が肉体に及ぼす影響について一考せざるを得なかった。どんな美容エキスよりも効果ある。

 

・ランニングサークルの少人数飲み会

友達が「天国に行けるような美味しいピザ」と言うのでずっと食べてみたかったイタリアン店「サルヴァトーレクオモ」を会場にしての飲み会。

かんじんのピザは生地は確かにすごく美味しかったのだけどチーズが可も不可もない感じで、私がピザに求めているのはチーズなんだということが分かる。ぶっちゃけチーズだけで言えばサイゼリヤの水牛モッツァレラチーズピザの方が満足度高い。

 

 

◎9月第3週

 

・郵便物盗難事件

月曜日:メルカリで購入した腕時計らしきビニール包装物が配達されているのを買い物前にポスト(ダイヤル錠付)を空けて確認し、何も触らずポストを閉じる。

一時間後帰宅して回収しようとポストを開錠して開けると包装物が無くなっていた。

 

実は昨年末頃からポストのダイヤル錠の位置が自分が前に合わせた数字と変わっていることがあり、誰かに触られているのでは? という疑惑がこれ以上に無く強まる。

買い物時のかばんを引っくり返しポストに入っていたチラシを一枚一枚仕分け、夜になってまたポストを開けてみるがそのどこにも出かける前に見たはずのビニール包装物が無い。

もはや自分の認識すら頼りなく思えてきたので夜中にメルカリの出品者に連絡し、「こんなことが起きたのですが、どういった包装で送られましたか」と確認してみたところ、私が一度だけ見た包装と同じだったので、やはりポストから誰かに盗まれたのだと分かる。

 

火曜日:朝、警察とマンション管理会社に通報しなきゃ…と暗い気持ちで家を出る際にまたポストの中を確認すると、昨日見たビニール包装物が入っていた。

 

気持ち悪すぎ。

 

もういっそ盗んだままでいろよ。なんなんだ。

 

午前中に管理会社に連絡してポストの鍵を変えてほしい旨を伝えるも現場の確認などが必要で時間がかかるとのこと。

お昼にメルカリで出品者に連絡。ビニール包装が二重でテープで封印されていたのでそれをやったのが出品者かどうか確認したところ、出品者がやったもので間違いないらしい。(一度開けたら分かるようなテープ)

 

だから盗人は月曜日の17時から18時までの間に私のポストを開錠して郵便物を盗みポストを閉じダイヤルをもどした後、中は開けずに19時から翌朝8時までの間に私のポストに入れた模様。なにがしたいんだよ。

 

18時、すでに盗品が手元にあるのに警察に行っていいものかどうか悩みつつ所轄の警察署の生活安全課へ。悩みとは裏腹に元捜査1課のベテランの刑事さんが親身に対応してくれる。元捜査1課だけあって、殺人や強盗の一番初めの兆項はそういうなんでもないようなことだったりするのでそういう時は通報して下さいとのこと。

自分の住んでいる区は生活受給者率がだんとつで高くストーカー犯罪の起きやすい地であるので、警察が言うべきことではないが引っ越しなはれとおっしゃるのでせやな引っ越そうかなと心を動かされる。

近くの交番にも話を通しておくので今夜からパトロールしてくれるとのことで少し安心。

 

 

◎9月第4週

 

第4週は基本的に家に引きこもって読書ばかりしていてさすがに引きこもりすぎてやばい気がして週の真ん中くらいに馴染みの店に一人飲みをしたぐらいなので、読んだ本の紹介を。

 

 

角川ソフィア文庫枕草子 ビギナーズ・クラシックス 

 

有名ツイッタラーのたらればさんの清少納言モーメントを見ていたら猛烈に読みたくなって次の日図書館に突撃して借りましたが少しだけ読んで放置して全然進まないので返却…。

 

私は枕草子が書かれた背景の方に心をわし掴まれたので先に「枕草子のたくらみ」から読んだ方が良いのかも。

 

枕草子のたくらみ 「春はあけぼの」に秘められた思い (朝日選書)

枕草子のたくらみ 「春はあけぼの」に秘められた思い (朝日選書)

 

 

でも枕草子は確かに原文で読む方がいいなぁということは私にも分かった。

再チャレンジせねば。

 

 

 

美輪明宏「愛の話 幸福の話」

愛の話 幸福の話

愛の話 幸福の話

 

 

枕草子つながりで、なんだか美しい日本語に触れたくなってメルカリ(あんなことがあってもメルカリをやめる気はない)で購入。

私の知る限りでは現代日本の美しい話し言葉を読みたい時は美輪明宏叶姉妹の本を読むと良いですよ。

「愛の話/幸福の話」はこの度初めて読んだのですが、10年ほど前に読んだ「乙女の教室」を深く掘り下げたような内容でした。 

 

乙女の教室

乙女の教室

 

 

 と思ったらこっちの方が出版は遅かったのか。

 

こちらの「乙女の教室」は10年前十代の娘だった時に読んで頭をなぐられるような衝撃を受けた本で、それ以降何くれとなく読み返している…。ということは何気に人生を影響を与えた本なのかも。

素敵な女性、美しい女性というものの中身が実はどれだけのハードボイルドであるかということを教えてくれた本。「乙女の教室」というふんわりしたタイトルとは裏腹に、本書を通して言っていることはただ一つ、「甘ったれるな」。

人としてあるべき形というのを初めて教わったと思う。

 

 

 

荻原規子西の善き魔女 

 

図書館で枕草子を借りる時にたまたま「西の善き魔女」の名作外伝「金の糸紡げば」を見つけてなつかしくなって借りて読み返したらもうしんぼうたまらんくなって気づいたら全巻買い直していました。

初代kindle時代だったので5年くらい前だったと思うのですが、その頃に「西の善き魔女」を買って初めて読んで、その後初代kindleがバグってせっかく揃えた「西の魔女」を含めたすべての本と購入歴が消えてしまったんですよね。(サラッと書いているけどとんでもない悲劇)

 

だからもう紙で手に入れた。

 

西の善き魔女は大変人気の名作で、発表されてから20年以上を重ねる中で版や出版社が変わってはその度にイラストレーターも変わっており、私が確認しただけで5人のイラストレーターがいましたが私が好きなのはkindle版での挿絵だった桃川春日子さん。

なので買い直すのも桃川さんの挿絵が付いた版が絶対に欲しかったので探すのにけっこう苦労しました。

 

今回読み直してみて1巻の絶望の中フィリエルが自分自身に「立ちなさい。フィリエル」と言うシーンが良さの極みすぎて、やっぱりフィリエル・ディーは私の一番好きな女主人公キャラだなと再認識。

 

こういう素晴らしい「ただの少女」が主人公の小説って最近とんと聞かない気がする…。

 

 

平成最後の夏の終わりにかけて見た映画など

 

(※この記事は9月10日頃に書かれたものです)

 

さいきんはすっかり涼しくなって日ごと秋めいていくのを感じます。

今年の夏は暑すぎたのでこの清涼感がことさら心地良いですね。毎朝煎れるホットコーヒーが美味しい季節になってきました。

 

今年の夏は20代最後の夏だったのですが、7月から目標設定を行なっていないこともあり、自分が何を思って過ごしていたかさっぱり思い出せません。

 かろうじて観た映画などは覚えているのでそれらについての感想を書いていきたいと思います。

 

 

「お嬢さん」

お嬢さん(字幕版)

お嬢さん(字幕版)

 

 

Amazonビデオでレンタル。

 

オールド・ボーイ」監督のパク・チャヌク氏のエロティックサイコスリラー(※wikipedia評)映画。びっくりするくらい面白かったよ!!

21世紀の百合映画の金字塔になるのでは? というくらい素ん晴らしい百合でした。日本語がひどすぎて聞き取れないマイナスがどうでもよくなるくらい爽快なラスト。

やっぱりパク・チャヌクは天才だな〜〜〜!! 

 

 

 

「ミッションインポッシブル/フォールアウト」

f:id:gonzarezmm:20180930173138p:plain

 

お盆に実家に帰省して母と一緒に鑑賞。

ちなみに盆と正月はやることがないので帰省して母と二人で映画に行くことがここ数年の定番になっているのですがそれが好きです。(でも盆と正月はなかなか観たい映画がやっていないというジレンマ)

 

今回のM:iは「うまくいかないTHE2018」という副題がついているのかと思うほどミッションがまったくうまくいかなくてのっけからハラハラしどおしの147分でした。ほんと疲れた〜〜〜〜〜!!!

 

ヘリコプターのシーンは本当に実演しているってあとから聞いて、本当にトムのことを「正気じゃない」と、あらゆるスタッフが思ったように私もまたそう思いました。

 

 

 

銀魂2」

f:id:gonzarezmm:20180930173736p:plain

 

銀魂1を観ていなかったのですが、コミック原作の実写映画NO.1の出来だと鑑賞者全員が絶賛していたので「よっしゃ! ほな2は絶対観たろ!」と公開初日にいそいそと観に行きましたが最の高の出来でした。

出演者全員が見事に役にハマりまくっていて全員本当にそのキャラにしか見えない。

まったく原作の魅力を損なっていないし、出演者や制作者が楽しみまくっているのが伝わってくる素晴らしい映画でした。銀魂は本当にメディアミックスに恵まれまくってるな〜〜。

 

 

 

「カメラを止めるな」

f:id:gonzarezmm:20180930174008p:plain

 

これだけ話題になっているんだから絶対にスクリーンで観なくっちゃ(使命感)という思いでチケットを予約したら台風で映画館閉鎖したり、リベンジを挑んだら電車が架線事故で止まって閉じ込められたりとまるで天から「行くな」とでも言われているんだろうかと思うほどの縁の無さでしたが3度目の挑戦でようやく鑑賞が叶いました。

 

めちゃくちゃ笑えるって聞いていたのですが「ンフフww」くらいの笑いなのでそこまで期待しない方がいいと思います。めちゃくちゃ笑えるっていうのは「銀魂2」のような映画のことで、この映画は「普通に面白い」レベルです。(※けなしてません)

 

 

 

もものかんづめ

もものかんづめ (集英社文庫)

もものかんづめ (集英社文庫)

 

 

さくらももこ氏が亡くなられたこともあってtwitter上で「さくらももこのエッセイはいいぞ」が溢れていたので購入。

 

中学生の頃中村うさぎのエッセイを読むのにはまっていた時期に一度「たいのおかしら」を読んだ覚えがあるけどそんなに面白かったっけなぁと思いながら読んで、思い出しました。

さくらももこってそもそもあんまり好きじゃなかったわ。 

なんか笑いがくどいんですよね。1つの「面白エピソード」を執拗にいじくり回すというか。まるで「ほら! 面白いでしょ?! ほら、ホラッ(ここで笑って)!!」ってされてるようでこっちはどんどん白けていく。

「ちびまるこちゃん」についても未就学児の頃から「なんていやらしいガキだろう」って思いながら見ていたのでした。「こいつぜんぜん可愛くないな」と。



 

◎最近の身の回りの変化

 

・テレビを買いました

一人暮らし6年目にしてようやくテレビを買いました。

 

テレビは見ないけれど嫌っているわけでは勿論なく、壁にかけられるような場所を取らない薄くて軽くてお手頃な値段のテレビだったら欲しいというのが希望だったので、プライベートビエラがメルカリで2万円で売られているのを見て即購。(※即購…メルカリ用語。コメント欄でやりとりをせずに購入ボタンをポチる行為を指す。)

 

人気のバラエティ番組をぽつぽつと見ていますが、何曜日の何時になんていう番組がやっていてその内のどれが私の趣味なのかがまだ全然分からないので手さぐり状態です。

 

 

・メルカリはいいぞ

プライベートビエラを買ったように、すっかり欲しいもの・要らないものをメルカリで売買するようになりました。

私は主に読み終わって読まなくなった書籍を販売しています。

これまでならゴミに出していたのですが、メルカリというものをしてみたくなっておそるおそる出品してみたら飛ぶような勢いかつブックオフとは比べ物にならない価格で売れたことが成功体験として脳に刻みこまれてしまったのです。本当にびっくりするような数の顧客がメルカリの中には存在しているんですね。

 

梱包資材を買ってしまったのでひとまずそれが無くなるまで販売は続けます。

あと買い物も楽しいですね。農家さんの季節のとれたて野菜つめ合わせだとか、ペンハリガンの定価2万円する使いかけの香水だとかが売られているのを見ると心が揺れ動きます。本当に思いもよらないものが売られていて見ていて楽しい。

 

 

・シャンプーヘッドブラシが手放せない

先日コスプレイヤーで有名なうしじまいいにくさんがご自身の身の回りの愛用品をtwitter上で公開していたのですが、その中の一つがこれ。

 

シリコンシャンプー&マッサージブラシ

シリコンシャンプー&マッサージブラシ

 

 

私も加齢のせいか体臭が昔と違ってきていて、さいきん毎日洗っていてもなんか頭が臭かったんですよ。頭が臭いとかこれまで思ったことのない人生だったのに!

そういった人たちがまさに歓喜する商品でうしじまさん自身も知人にプレゼントすると軒並み「あれすごい良いね!?」と喜ばれているとのこと。

 

実際の使用感もやっぱりすごい良い。硬すぎず柔らかすぎないシリコンヘッドが毛穴の奥の皮脂をすっきりさっぱりかき出してくれるようで、1日頭洗わなくても頭の匂いがしないレベル。

あまりにも手放せないので先日の大阪台風の被害で実家に避難する際にも持ち出したし、60代でより頭の臭さが私よりも切実な問題である母に「くれよ」と言われたのであげて私は追加でもう2つ買い今は両手使いしている。それくらいのヒット商品です。

 

 

最近はそんな感じで過ごしています。

 

ゆるふわ絵柄×ガチシビア冒険ファンタジー『メイドインアビス』が最の高だった

アニメ『メイドインアビス』をAmazon primで視聴しました。イッキ見で。


むっちゃくちゃ面白かったよ。


ということを報告したいと思います。




メイドインアビスの存在と高い評価は以前から存じ上げておりましたが、絵柄がまったく趣味じゃないので敬遠していたのです。

こういったロリっぽい絵が昔から苦手なのでいつもスルーしていたのですが、あまりにも見るものがないのでまぁ見てみるか…くらいの駄目元精神で晩ごはん中に視聴してみたところ、もう始まって10分で心ワシ掴み。
ジブリで育った人間なら魅了されずにはいられないめくるめく純正ファンタジー世界と本物語最大の特徴たる謎の縦穴「アビス」とその冒険に釘付けになりました。

純正ガチファンタジー×冒険物語


もう見所と魅力がありすぎる作品なのでジャンル分けがいっそ出来ないのでは? と思うくらい色んな要素が詰まった作品。

「ロリ眼鏡」「メカショタ」「純正ファンタジー」「ガチ冒険」「超古代文明」「自然との戦い」「ガチシビア」「リアル路線冒険」「登山(ただし下る)」「音楽最高」

と、これがインスタならタグで会話するやつに確実になるのですが、今挙げたもので何かしら反応があった人にはおすすめだし、遭難ものとか映画『127時間』とかエベレスト登山史上最大の遭難事故を描いた映画『エベレスト』だとか秘境に挑む冒険家のノンフィクション小説なんかが好きで、なおかつジブリっぽいファンタジーも好きな人は絶対にハマるからおすすめ。あとシビアすぎるファンタジーというジャンル繋がりで『ゲームオブスローン』が好きな人にもおすすめできる。

ということでようやく、以下あらすじです。


とある世界の孤島に存在する直径1,000メートルに及ぶ巨大な謎の大空洞「アビス」。超古代文明の遺産の数々が眠るその洞は異形の生き物と超常の力場が支配しており、深さを増すほど人間の生存率と帰還率が下がることから発見から1,900年が経ってもなお未だその底すら分かっていない世界最大の秘境である。
空洞を探索する人間たちが集まって出来た街オースの「探掘家」見習いにして伝説の探掘家「殲滅のライザ」の娘リコは、奈落の底で生きているかもしれない母に会うため、そして誰もまだ見たことが無い景色を求めアビス探掘中に出会った記憶喪失の少年型ロボット・レグと共にたった二人でアビスの深部に挑む。


だいぶざっくりまとめた!

この内容詰まりまくり世界観面白すぎの作品を数行でまとめるの、むずかしい!

とにかく魅力としては不可思議に満ちた大空洞「アビス」の美しさ、恐ろしさ、過酷さ。

そしてそれに挑む主人公たちの愛くるしさと格好よさ。ロボットの少年レグは腕が伸びたり手のひらにレーザー砲がついていて撃てるのですが、その作画と音がむちゃくちゃ格好いいです。あの腕伸びたり縮んだりする音!!さいこうなんですけど!!!わくわくしてたまらないメカ音なんだけどあれ!!!
とにかく危険に満ち満ちた世界なので、有事の際にはレグが腕を伸ばしたり飛んだりするのですが、あの音だけで大分わくわく度が上がってる気がするレベル。あの音職人の仕事を見てほしい。

そしてファンタジーとはいえ、魔法とかそういうのは無いんですよね。アビスの存在だったりアビス内の生き物なんかが「現実世界のものではない」という意味でファンタジーなだけで、レグも腕が伸び縮みすることとレーザー砲が撃てるだけ、リコに至ってはサバイバル技術とアビスの知識以外は普通に無力という、主人公補正低めの設定。いやレグの設定強いじゃんと思いがちだけど、アビス(自然)の力が強大過ぎて全然なので。俺TUEEEEEEE設定の極地にある作品。

そんな殺伐とした世界観の中、リコとレグの主人公二人が超仲良しでお互い大好きで超可愛い。
なんかもう常に引っ付いていてぎゅってなってておいお前ら!!可愛いすぎか!!



つねにギュッと引っ付いてるふたり




かわいい


こう、まだセックスが介在していない男女の子どもキャラがお互いのことめちゃくちゃ大好きで仲良しなの、私のニッチなツボに刺さりすぎるんですよね。だからもうOP好き過ぎ。普段アニメのOP見ないけどメイドインアビスに関してはほぼ毎回見て顔ニコニコさせてた。

そして深界四層編


メイドインアビスの良い所は深界一層〜七層と世界が次々と変わっていき、そして環境の過酷度も増していくという設定が見た目に分かりやすいところ。
アニメ一期の今回は一層〜四層までの物語で、最終章にあたる四層及びナナチとミーティの物語の結末には泣いて泣いて泣きじゃくりましたよ私は。もう泣き過ぎて完全に鼻が詰まって死んだ。
もうグロ過ぎ過酷過ぎ重すぎしんどすぎ。さすがは深界四層だぜ…!なんて負荷なんだ!(これが深度のせいなら七層の負荷で私は確実に死ぬ)

だけど同時に作品に深みと凄みが出て、ますますメイドインアビスの物語の魅力にのめり込むことになった深界四層編でした。
このあまりにも残酷で無常でてらいのない、だからこそ美しくひたむきな人間の心が胸をうつ物語を、最後まで見届けたいんじゃ…!

ナナチが冒険のパーティに加わったことで終了したメイドインアビスの一期でしたが、半年前に二期制作が決まり来年の春に始まるか?というところ。

かなり過酷な物語なので見る人を選びますが、もの凄い作品であるのは確かなので絵柄だけを理由に見ていない人は是非見てほしい!

アラサーの女だけど夏休み子ども科学電話相談が好きすぎる


(※この記事は8月7日に書かれたものです)

 

NHKラジオ・夏休み子ども科学電話相談の前半戦が先週で終わってしまったので、喪失感に苛まれている。

 

私がこのラジオ番組の存在を知ったのは2年くらい前で、トゥギャッターまとめからだった。

放送を実際に聞いたのは今年が初めてで、NHKのラジオアプリ『らじる☆らじる』の聞き逃し向け再放送によって、ようやく視聴が叶った。

夜の料理をしながら〜ご飯を食べながら〜皿洗いしながら〜歯みがきするまでのちょうど2時間くらいの間に聞くとはかどるので、ここのところ毎晩聞いていたのだけれど、残念ながらそれも昨夜で消化してしまったので、近ごろの夜は部屋の隅で三角座りになって壁紙を見つめる日々を送っている。

 

今さら私が語るのもおこがましけれど、この長寿人気番組の魅力は、その分野の第一線で研究を行っている一流の科学の先生が、子どもの自由すぎる「なぜ・なに」に対して全力で向き合うことによって生まれる、予測不能の感動と時々の爆笑だと言える。

 

生放送の番組に電話でかかってくるものだから、アナウンサーと科学の先生は、電話の向こうの子どもの様子も顔も見えないまま、質問と答えを交わす。

姿が見えないのはもちろん、その子どもの予備知識も分からないため、先生は手さぐりでその子の知識量を確かめて測り、自分の知識を相手のレベルまで噛み砕き、子ども達に伝わる言葉で説明する。

 

その説明が届かない時もたまにはあるけれど、届く時にはいつもそこに喜びと驚きがあって、それどころか、立場も年齢も何もかもまるで違う子どもと先生という二者が、「科学」というものを通して、心や心以上の何かを通わせる瞬間が垣間見えることがある。

そこにとほうもない感動があり、そんな現場に立ち会うたび、私はむせび泣いてしまうのである。

 

質問する子どもがピュアなら、答える科学者も更にピュア。

 

笑ったり感心したり、子どもの可愛さに悶えたりハラハラしたり、先生の可愛さに悶えたり納得したり、伝え方の勉強になったりと、とにかく聴きごたえのある4時間の番組それが『夏休み子ども科学電話相談』なので、これはもう大好きにならざるを得ないのである。

 

私が主に好きなのは恐竜・動物・昆虫の質問なのだけれど、いちばん好きなのは何といっても恐竜。

世界最高峰の恐竜博士・小林快次(よしつぐ)先生と恐竜ガチ勢ボーイ&ガールの恐竜道とも言うべき恐竜問答が、聞いていて楽しすぎる。

 

 

f:id:gonzarezmm:20180814122104p:plain

小林先生のだいすきな恐竜の一つ、オルニトミムス。名の意味は『鳥に似たもの』

恐竜界最速のスピードキングである。

 

ちびっこ恐竜ガチ勢が本当に面白すぎるし、そこに向こうを張る恐竜神・小林が合わさると、化学反応並みの面白さがある。

これはもはや『子ども科学電話相談』ではない、武道であるっていうくらいのエキサイティングさ。

とにかくもう小林先生が最高すぎるんですよね。

なんなのあの面白いひと。アラスカとかアメリカとかモンゴルで恐竜発掘をしているすごい博士なのに、毎年この時期だけは絶対に『子ども科学電話相談』のために日本に帰って来てくれるんだよ…!

 

というか小林先生に限らず、先生という先生がみんな、子どもが自分の専門分野である「それ」について疑問に思ったということ、そしてそれに答えることが嬉しくてたまらなさそうなんですよね。

もうこれ自体に胸がいっぱいになる。

小菅先生、なんでゾウのことを訊かれてそんなに嬉しそうなの…?! この人どれだけゾウ(に限らない)のことが好きなの…?!!

小林先生、コリトサウルスの頭の骨について訊かれて、なぜそんな「ほう。骨のあるやつが来やがったか…」みたいな感じなの…?! 先生、電話の子が恐竜に詳しいことがそんなに嬉しいの…!?

って、胸が!! 温かいものが!! 胸に!!!

 

「○○ちゃん恐竜好き?」「すきぃ!!」「そっかぁ(嬉しそう)」とか、

 

「君は動物のことくわしいんだなぁ~~~!! 先生嬉しくなっちゃうよ!」

 

とかいうやりとりなんなの?!! 優しい世界ですよこれほんと!!! 書いてても今涙ぐむほど温かいものに満ちたやりとり!!! すき!!!

 

あと恐竜問答は聞いていて、なんというか「恐竜星」を故郷に持つ数少ない「恐竜星人」が電話回線を通じてようやく巡り合い、お互いの母星の言葉で話しているのを聞いているような、なんかロマンというか感動をいつも感じる。私も少しだけ恐竜星人の血を引いているので感動する。

 

そんな『夏休み子ども科学電話相談』ですが、今年前半戦の神回は7月30日と31日。

30日には去年伝説を生んだ恐竜ガチボーイ「宮城県のおくやまえいすけ」が一年の時を経たことで更にパワーアップして再登場、31日には神回答を引き出した問答「虫には心はあるのか?」があります。

あらゆる虫の立場に立って物事を考える共感の鬼・くるび先生、鳥が好きだとは限らない鳥類学者川上先生、動物のいるところなら世界のどこにでも大抵は行っている小菅先生、恐竜神小林の4人の科学者が考える「心の実在」とは?

煤ぼけたアラサーの心に沁みていつの間にか頬に涙が伝った神回です。

 

 

この『夏休み子ども科学相談』の最高に良いところって、なんと言っても「素敵な大人」の姿を見せてくれているっていうところだと思うのですよね。

この先行きの不安すぎる世の中でも、こんなに楽しそうに生きている大人っているんだ、だったら大人になるのも悪くない・・・そう子ども達の心に訴えかけるものがあると思う。

「好き」が持つ世界を明るく照らすパワーを教えてくれる。

だから何年もずっと根強く人気を誇っているのだなと実感しました。

 

後半戦放送が楽しみすぎる!!

 

何もしていない7月にあったことダイジェスト

 ◎7月第1週

・毎月の目標をブログにしたためて達成に向けて日々を過ごす…という5月からの習慣を3度目にしてさっそくブッチする。これが3ヶ月坊主である。

 

・理由は「チャレンジ枠目標」が思いつかなかったから…というもの。(それとブログを書かないのは別の問題では…?)

 

・7/7-8記録的豪雨。大阪なので被害もなかったが低気圧で体がしんどいっつーか大雨の中出勤するのがだるくて会社サボる。

 

◎7月第2週

・月曜日にメキシコ飲み会。私は食べものは何でも好きな方だけれどメキシコ料理は口に合わないと思った。味が全体的に雑すぎる…。(アボカドディップだけ美味しかった)

 

天王寺で友達とお茶をしたりてんしばでうだうだしたりする。

 

・土曜日に知人の結婚式二次会。もう結婚式の二次会に行くのにほとほと飽きたと思う会であった。しかし8月にもまた控えているのであった。

 

◎7月第3週

・連休は実家に帰っていたのだけど暇すぎて地元の有名なかき氷を食べに行ったら帰りに熱中症になる。これが「涼むためなら暑くても構わない」ということである。(違う)

 

・男遊び友達と久しぶりに出会い系バーに行く。私はもうバーでの出会いは金輪際本気で要らないので友達のために友達の好きそうな男に声をかける役をつとめる。新しい自分の役割と楽しさに開眼。ちなみによく飲みに行くのはHUBなのだけど出会い系バーにはびっくりするようなカスが普通に転がっているので出会いたい人はHUBの方が客層が良いですよ。カクテルドリンクがちゃんと美味しいし。

 

◎7月第4週

最後の祖父母、ババア殿逝く。20年近く同居していた母と祖母はつい5ヶ月ほど前に祖母が伯母に生前贈与したことを発端に伯母ごと絶縁しており葬式にも出ねぇということだったので、その伯母が喪主を務める葬儀に次兄と2人で参加。仲違いした家族葬って人数も少ないしそりゃあ寂しいものです。年を取ってから身内と仲を分かつというのはこういうことなんだなぁと肌で知る。人間いちばん大事なものって人の縁だなぁとも。

そんな「身内との縁」とも引き換えになってしまうのだから「お金」というものはやっぱりすごくエネルギーのあるものだし、だからこそ恐ろしくもある「お金」やその概念について思いを馳せずにはいられない。

ババア殿は享年92でしたが92にもなるとほんと周りも年寄りで誰も来ないです。自分が死ぬときは還暦過ぎくらいで同年代に先駆けて死にたいと思いました。あとやっぱり自分の周りの人を大切にしようと。そういうことを改めて思うのが葬式という機会でもある。

【余談】

20年近く前、母がババア殿との関係に悩んでいた折に八卦占いがよく当たると評判の『はんこ屋のおっさん』に「うちの母はいつ死にますか」と訊いたところ、おっさんは「92や」と答えたそうです。

私はその話を昨年聞いていたので、ババア殿が死んだと聞いた時にはびっくりしました。どんぴしゃりっておっさんすごない?



◎7月読んだ本やマンガ

スタンフォードの自分を変える教室」/ケリー・マクゴニガル

スタンフォードの自分を変える教室 (だいわ文庫)

スタンフォードの自分を変える教室 (だいわ文庫)

 

 

 

プリンセスメゾン」/池辺葵 

 

 

「オメガ・メガエラ」/丸木戸マキ(超面白かった) 

オメガ・メガエラ(1) (KCx)

オメガ・メガエラ(1) (KCx)

 

 

「緑衣の女」/アーナルデュル・インドリダソン

緑衣の女 (創元推理文庫)

緑衣の女 (創元推理文庫)

 

 

「虎よ、虎よ!」/アルフレッド・ベスター(つまんなかった)

虎よ、虎よ! (ハヤカワ文庫 SF ヘ 1-2)

虎よ、虎よ! (ハヤカワ文庫 SF ヘ 1-2)

 

 

 

あと今あざの耕平さんのライトノベル「東京レイヴンス」に挑戦中。(今2巻)

BBBが完結したのが10年前なんだよな。早いなぁ。。。

 

◎観た映画

50回目のファーストキス

f:id:gonzarezmm:20180731231754p:plain

 

かの名作の邦画リメイク。

滑り込みで本日(7月31日)最終日の最終回で観てきたのですが、にも関わらず割と席が埋まっていた上、しかも男性一人客も多かったことから山田孝之の男性人気を実感。

そして山田孝之が最高でした。

泣きながら笑いながら観て、ラストの平井堅の主題歌それ単体でもまた泣くっていう盛りだくさんの内容。面白かった!

 

アラサー女のはじめてのファスティング(断食)レポート

 

ここのところ毎日セブンイレブンでおやつを買って食べているのに晩めしに白米もりもり食べたりしており、ふと気がつくと自分の体型が「別に太ってはいないけれど痩せてもいない」ものになっていることに気づいて危機感を覚えていたので、ふと思いつきで気軽な気持ちで断食にチャレンジしてみたのですが結果散々な思いをしたことをご報告いたします。

 

二度とやんねぇ!!!!

 

 

まず前提条件⇒断食ってかなりつらいので、どうせつらい思いをするのならきちんと専門知識を揃えて出来るだけつらみを減らすべき。

 

このあたりからすでに間違っていてそもそも断食なんて気軽にやるもんじゃねぇ。

専門知識と準備、これに尽きる。同じ「飢餓状況」に入るのなら絶対に知識と準備を用意して入った方が安全だしなにより楽!!

 

ど素人の考えで断食にチャレンジしたらつらいだけでなくリバウンドしてそのつらい思いも泡になるという最悪が待ち受けているから、専門知識と準備は必要絶対まじ卍。

 

ちなみに私は50時間断食しました。

 

写真とか撮れば良かったのだけれどカロリー不足で元気がなく今見たら3枚しか撮れていなかったので、手持ちの写真とありものの素材で今回のファスティングを記録していきたいと思います。

 

 

1日目(ファスティング準備〜スタート)

 

朝食:無糖の豆乳オレ(300mlくらい)

 

昼食:オクラ乗せ月見とろろそば

 

この時にはじめて「なんだかファスティング準備食っぽいラインナップだな」と思い、なんとなく「今日は眠いから家に帰ったらそのまま寝れそうだし今週は予定もないからファスティングやってみっか」と思い立つ。

この時点までファスティングをする予定は全くなかったのでノープランノー準備でファスティングに突入することとなる。

 

夕食:水で薄めたスポーツドリンク(500mlくらい)

 

命に関わるので電解質はちゃんと取る。

ちなみにお水と麦茶に関しては無制限にごくごく飲んでいます。

 

風呂に入って19時にベッドに入るも全然寝つけず、空腹を紛らせるためもあって電子漫画サイト『Renta!』で漫画を読みまくる。

断食ってことは食費かからなくていいわ〜と思っていたがその分を埋めるかのように漫画を買いまくって読んでいたため金銭的には無意味。

漫画を読んでいる間は空腹を忘れられるので、私にとって漫画って食べものの代替でもあったのか…と妙に腑に落ちる。



2日目(ファスティングモード)

 

朝食:完全無欠コーヒー

 

現在の私は基本的に朝食は食べず、完全無欠コーヒーかカフェオレが朝食代わり。気合を入れたい時は完全無欠コーヒーを飲んでいる。

たんぱく質と脂質が入っているのでファスティング中にも良いかと思っていたのだけど、本来ファスティング中はカフェイン禁止らしい。

 

昼食:ローソンのグリーンスムージー

 

f:id:gonzarezmm:20180720220516p:plain

 

断食24時間経過。

普段昼食を食べている11時台に激しい飢餓感に襲われようやくここで「私はなんでこんなつらいことにチャレンジしてるんだ?」と悔恨の念に駆られる。切ない悲しいひもじい。

うんこを出したいので14時半頃にグリーンスムージーを飲む。

初めて飲んだけれど美味しい。たぶん今ならなんでも美味しいのだろうけれど。



夕食:とうもろこしのすり流し、スイカ

 

かかっているのはオリーブ油。かけない方が美味しかった。

 

とうもろこしって思いっきり糖質なのでファスティング中は摂取したらいけないんだろうなぁと思いつつも、「季節野菜のスムージーはOK」というルールを強引に解釈することにした。

すり流しってスムージーでしょ??!! あとスイカって水分じゃん!???(血走った目)

 

生のとうもろこしを調理するのはなにげにこれが初めてであり、実家でもとうもろこしは半製品でしか食べたことがなかったので、初めての生とうもろこしのあまりの美味しさに意識が飛びそうになった。

 それくらい美味しいすり流しだった。

 まともな塩分を採るのが35時間ぶりくらいだからか、口内炎にびりびりに染みた。味覚が鋭敏にもなっているんだろうと思う。

 

うんこやっと出る。普段の私のうんこスイッチは「咀嚼」なので断食中は便秘になりそうな気がしていたがやっぱりそんな感じ。



3日目(ファスティング終了〜回復期)

 

朝食:スポーツドリンク(250mlくらい)

 

不思議とこのあたりから飢餓感がなくなるし体そのものも軽い。

これがファスティング本気モードか…! と感心して限界まで試してみたくなるも、ファスティング中に取得した情報を勘案するとずぶの素人である私は48時間程度でやめておいた方が無難、というかこの後始まる「回復期」のしんどさを思うとこれ以上ファスティングを長引かせると回復期もまたさらに長引くだろうことが予想されたため、お昼で終了することにする。

昨夜出し切れなったうんこが残らず出る。

 

ファスティングを始めて50時間が経過したことをもって終了とする。



昼食:スイカ、とうもろこしのすり流し、レトルトの酸辣湯おかゆ(全粥)

 

結論を言うと、これが大失敗であった。

 

おかゆを作るのがめんどうでストックしていたレトルトのおかゆにしたのだけどパンチのありすぎるおかゆであったため、食べて2時間後くらいから凄まじい飢餓感に襲われ夜まで苦しみ続けることになる。

 

そもそもファスティング後の回復食に全粥はエネルギーがありすぎて駄目らしい。無糖ヨーグルトと具の無い味噌汁くらいから始めないといけないみたい。めっちゃ納得。

 

お腹すいたお腹すいた食べたい食べたい食べたいで染まった思考を漫画や小説を読んだり散歩をしたりでなんとかやり過ごす。散歩は特に効果大。

思い返してもこの空腹が最大の難関であった。無糖ヨーグルトと具の無い味噌汁だったらここまでひどくなかったと思う。



夕食:ズッキーニの味噌汁、きゅうりのぬか漬け、納豆やっこ

 

 

昼食でひどい目にあったので今度こそちゃんと調べた回復食。

乳酸菌と酵素を取って腸内フローラを呼び覚ますメニュー。ズッキーニも歯茎でつぶせるくらい柔らかく煮て、とにかくよく噛んで食べた。

いつもと同じように作っているズッキーニの味噌汁がびっくりするくらい美味しくて、やっぱり味覚が鋭敏になっていることを感じる。



4日目(回復期)

 

朝食:ふじっこの朝の食べるスープ・ミネストローネ

 

f:id:gonzarezmm:20180720221629p:plain

 

ファスティングは終わったように見えてここから「回復期」という新たな戦いが始まるのである。

とにかくなんでも吸収しやすい今、欲望の赴くままにデニッシュパンなんかを食べると痩せるどころか増量するのでここはスープ。レトルトなので味つけが濃いしにんにくも入っているので本当はNGなのだろうけど。

そもそもは完全無欠コーヒーを飲みたかったのだけどコーヒー豆が切れてしまったんですよね。

 

ふじっこのスープを食べるのは初めてだったのだけど、お豆と押し麦がめちゃくちゃ美味しかったです。ずっと噛んでいたいくらい。にんにくはちょっと効き過ぎかな。



間食:ローソンのアイスカフェラテ(無糖)

 

集中力がクソカスなのでカフェインを取る。

 

f:id:gonzarezmm:20180720221758p:plain

 

 

おいしい(;;)おいしい(;;)



昼食:白米1膳、鰻巻き2つ、レンコンと冬瓜とにんじんの煮物、千切り大根、野菜もりもり中華スープ

 

普通食復活!! 嬉しくて頼み過ぎ!!

なので量が多くてご飯を少しと中華スープのほとんどを残してしまった。

たんぱく質を食べるのは24時間ほど早い気がしたけれど、鰻巻きを前にしてどうしても我慢出来ませんでした。

よーく噛んで食べました。

咀嚼スイッチが入ったのでほどなく便出る。

 

 

夕食:(手作り)ミネストローネ、塩レモンアボカド、きゅうりのぬか漬け

 

 

アボカドは美味しいお塩をまぶしてレモンをしぼっただけなのですがお肉みたいに美味しかったです。



48時間断食でも終了後は1週間ほど粗食で過ごすのが良いらしいので、しばらく粗食で過ごします。



 

ファスティング中の所感

 

・朝の起床時から眠くて眠気がずっと抜けきらない。完全に体が低燃費モードに入っているイメージ。

 

・仕事はさっぱりはからどらない。眠いのもあるけれどやる気の無さがひどい。

 

・かと思えば会議は割と集中できたりもする。

 

・一日中口内がめちゃくちゃ爽やかだった。

 

・味覚がとても鋭敏になる。

 

・体が冷たい。

 

ファスティングを終えておかゆを食べたあとものすごい熱とエネルギーが体中をめぐっていく様がすごかった。鼓動が背骨の方にまで鳴り響くようだった。

 

・顔は実を言うと2日目朝からむくみフリー顔になっていたのでそこだけは唯一良かった。

 

 

◎結論

 

もうしません。

 

大阪のアラサーの2018年上半期エンタメベスト7

 

今年も上半期が終了しました。(悲報)

 

せっかくなので2018年の上半期を生きのびるにあたって大きな助けとなったコンテンツを発表したいと思います。

 

あなたたちのおかげで灰色の日々にも極彩色の光を感じることが出来るのです。

いつもありがとうございます。

 

それでは7位からの発表です。

 

 

 

 

 

7.『Flat9~マダムユキの部屋

 

flat9.blog.jp

 

とか言いつついきなりゲスい。だって私、ゲスいから。

 

ところで私は今まで自分の事をネット音痴ではないと思っていたのですが、「ネットウォッチャー」という人達がいることをこのブログを知るまで知りませんでした。

そんなネットウォッチャーの一人である主婦・ユキさんのブログです。ウォッチ対象は主に「虚業家」と呼ばれる「キラキラ企業家」や、最近では大手が廃業してしまった「子宮系スピ教祖」及びその信者など。

インターネット界隈にはこんなうさんくさい詐欺師がいるんだ、そしてそれに金をまきあげられるカモがいるんだ・・・と一つのドラマを見ているような気持ちになれます。

 

あとなんと言ってもブログ主のユキさんの文章がとても品が良い。本物の知性と教養を持った方が書く文章ってどんなにゲスな話題を扱っていても品が良いんだなと感心させられる。

例えるなら萩尾望都の作品なんかに出てくる貴婦人が使う罵倒文句(例:死ねばいいんですわ けったくそわるい!)のようなとてもきれいな言葉の使い方をされる。ネット界の詐欺師や現実を見ようとしないカモをばっさばっさと切り捨てていく筆の鋭さが美しい。

 

ユキさんはもともとはハンドメイドをされていたことがあったようですが、きっとその作品も品が良かったんだろうなと思う。

更新頻度が低めなので時々更新されているとその分すごくうれしいブログ。



6.『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』/松本ひで吉

 

 

ツイッターで300万回イイネされた大人気エッセイ漫画。

 

作者の松本ひで吉さんは現在「なかよし」でギャグ漫画を連載しているプロの漫画家ですが、仕事の息抜きに描いた自分の犬と猫の日常漫画をツイッターに載せたところ大ウケ。以来描けば描くだけ何万バズ。

天使のようなトイプードル「犬くん」と同い年で兄弟のように育った魔王のような「猫くん」と暮らしていると、何をしていても毎日たのしいという可愛すぎる日常が綴られています。

毎週日曜日更新なので、日曜日が毎週楽しい。

 

これまでツイッターに載せたものと書下ろしを収めた1巻が今年の6月に刊行されましたが発売即日で重版決定という脅威の売行き。続く増刷分も各書店で売り切れが相次いでいるとのことで、講談社にとってはとんでもない棚からぼた餅なのでは。

私ももちろん発売日にゲット。

 

 

スタンプもおした。

 

 

5.『名探偵コナン 零の執行人』

 

f:id:gonzarezmm:20180518181605p:plain

 

言わずもがなのこちらがランクイン。

今や80億の男・安室透の威力はすさまじく、薦めた職場の先輩たちが軒並みドハマりするという事態を引き起こしました。

 

スーパーダーリン安室透の沼に引き込まれ「安室の女」となってしまった先輩は「降谷」姓のはんこはもちろん、安室透の使用拳銃である「H&K P7」のモデルガン、愛車であるマツダRX-7の模型も買い、お家で幸せに暮らしているそうです。

 

過去記事☞

 

gonzarezmm.hatenablog.com

 

 

gonzarezmm.hatenablog.com

 

 

gonzarezmm.hatenablog.com

 

 

4.『バーフバリ2 王の凱旋』

 

 

こちらもまた言わずもがな。

 

大阪では今年の1月くらいに公開されたのでしょうか。

ツイッターでじわじわと、観ると「生命力が湧き上がる」「風邪が治る」「語彙力がなくなる」などといったパワーワードが並んでいて、まるでマッドマックス4みたいだなぁと思ったので冬季鬱のひどい2月に岩盤浴に行くような気分で劇場へ。

以来、何かというとずっとバーフバリ2の動画をYoutubeで見ています。

 


『バーフバリ 王の凱旋』MTV“バーフバリ万歳”

 

元気が湧きます。



 

3.『実録 泣くまでボコられて初めて恋に落ちました』/ペス山ポピー

 

実録 泣くまでボコられてはじめて恋に落ちました。(1) (BUNCH COMICS)

実録 泣くまでボコられてはじめて恋に落ちました。(1) (BUNCH COMICS)

 

 webコミックサイト「くらげバンチ」で隔週金曜日連載中。

作者ぺス山ポピーさんの実体験を描いたコミックエッセイです。

 

これはもう読まないと理解できない上に話がまだ途中なのでここに書けるようなことはないのですが説明すると、痛みにしか性的興奮と満足を得られないポピーさんが葛藤と彷徨の果てに暴力プレイのパートナーを探し求め続けた結果運命の相手とも思えるパートナーと巡りあうけれど・・・というお話。

 

先日更新された第20話でおそらく第一部が終了、これから始まるのが第二部なのかな・・・というくらいとにかく展開が読めないのでどうなるのか分からない、それだけに続きが気になって仕方がない漫画です。

恐らく私の中の2018年のベスト漫画になりそう。

 

 

◎直近感想

 

19話⇒膣が嫌ならアナルでやればいいじゃない!!

 

20話⇒もう病院行こう。おかしいとかそういうのじゃなくて、ただ問題がこんがらがりすぎていて、専門家によってほどくべき段階に来てる。



2.『メンヘラハッピーホーム』/スイスイ

 

cakes.mu

 

有料webマガジンの「cakes」で連載しているお悩み相談『メンヘラハッピーホーム』が2位にランクイン。

 

そもそも私が何故「cakes」を購読しているのかと言うと、下田美咲さんとスイスイさんがそこで連載していたからなのですが、今ではスイスイさんの『メンヘラハッピーホーム』のためだけに毎週150円払っていると言っても過言ではない。それくらいさいきんの私はスイスイの書くものを待望している。

 

『メンヘラハッピーホーム』はよ書籍化してよぉ〜〜〜〜〜!!!

 

元メンヘラ・今ハッピーリア充のスイスイさんがメンヘラな相談にとことん親身になって相談者の問題を分析してハッピーな方向に解放する、という内容なのですが毎回毎回それが本当に面白い&熱い。

読むエンタテインメントお悩み相談。

 

でもってすっごくスイスイさんの言葉使いのセンスがいい!

美しさとか品が良さとかとはまた別の、独特でおしゃれでガチャガチャきらきらした、けれどべたつきのないスパッと鋭い文章を書かれる。

スイスイさんは共感覚の持ち主で字に色がついて見えると何かで読んだと思うのだけれども、スイスイさんの文章は確かにそんな感じ。外国の遊園地みたいなおしゃれでカラフルなにぎやかさがある。

読み終わるといつも瞼の裏にきらきらしたものが静かに降ってくる。

 

そんな好きすぎる『メンヘラハッピーホーム』は「cakes」で毎週月曜日更新なので月曜日が毎週楽しみ。

 

 

 

そして1位は・・・

 

 

 

 

 

 

1.『匿名ラジオ』

 


匿名ラジオ/#103「マクドナルドのハンバーガーで友達になるならどれ!?」

 

愛していると言って過言ではない、間違いなく今の私の日常を支えている重大な一つ。

 

『匿名ラジオ』が終わったらもう、それは失恋よりもつらい心の大きな風穴になると思う。

 

バーグハンバーグバーグ所属のwebライター、ARuFa君とダ・ヴィンチ・恐山氏の15分ほどのフリートーク。「帰り道の帰宅部の会話」とも称されるこの下らないトークを心の支えに日々生きています。

ちなみにリンクの動画は直近の神回「マクドナルド」にしました。

私はフィレオフィッシュを彼氏にしたい。 

 

 

 

以上、私の2018年上半期エンタメベスト7でした。

 

下半期も頑張ろう!